学習指導要領コード整形ツール 今年のGWの最終日は午後から雨で家にいて、家族でキャンプ疲れしてダラダラしていたので、コードを書きました。
「学習指導要領をコード体系に沿ってツリー構造に展開した上で、ツリー上で連鎖する親項目の記述内容を引き継いで、コードとそれが意味する指導要領の内容を1:1で表現する」というツールです。
誰も求めていないかもしれないですが、オープンソースにしておきます。
https://github.com/tatoflam/mext-guide-code-organizer
学習指導要領は「学習指導要領コード」として、コード体系が整理されて、Excel版とCSV版が文科省のサイトに公開されているのですが、そのままでは使い勝手が良くありません(少なくとも自分には)。
コードが指導要領の目次体系に沿っているのはいいし、コード体系と粒度が教科によって微妙に違うのも、教科ごとに内容と分量が違うから仕方ありません。ただ問題は、目次項目そのものにも内容が記載されたまま、文章と目次を切り離すようにしてコード化されているので、「1つのコードに対応する指導要領の内容・意味が分からない」ということです。
例えば極端な例でいうと以下のようなコードと内容が対応づけられています。
1 2 3 83H1203222112000: ・ 学校での学習や活動 83H1203222113000: ・ 地域の行事 83H1203222114000: ・ など (「など」にIDが振られている(!)のはさておき)
これらは実は
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 83H0000000000000 第9節 外国語 83H1200000000000 英語 83H1203000000000 2 内容 83H1203200000000〔思考力,判断力,表現力等〕 83H1203220000000 (3) 言語活動及び言語の働きに関する事項 83H1203222000000 ② 言語の働きに関する事項 言語活動を行うに当たり,主として次に示すような言語の使用場面や言語の働きを取り上げるようにする。 83H1203222100000 ア 言語の使用場面の例 83H1203222110000 (ア) 生徒の身近な暮らしに関わる場面 83H1203222112000 ・学校での学習や活動 83H1203222113000 ・地域の行事 83H1203222114000 ・など という目次体系の記述を踏まえないと、意味がわかりません。
1 ffmpeg out.mp3 -i in.m4a -codec:a libmp3lame -qscale:a 1 Reference
ffmpeg.org ffmepg tips | FabAcademy 2020
For accessing raspberry pi from remote computer over GUI, I needed to activate VNC on rpi by command line as I do not have physical access for display and input devices on my rpi. Below are a list of configuration for activating VNC.
Although some web pages say that Real VNC Server needs to be configured on GUI, I did not need to enter GUI on Raspberry pi for configuring it.
I had a problem to print out a letter sheet (Japanese letter 100 x 148) and self-solved it by configuring printer related setting on my Mac, Parallels windows, and Windows 11. Here is the note for memorization for the problem prevention in the future.
Environment Macbook Pro(14-inch 2021, Apple M1 Pro chip), macOS Monterey Parallels Desktop for Mac (Pro Edition 18.1.0) Widows 11 Client Arm64 Insider Preview(Dev Channel) - Build 25227 Printer: CANON TS6030 Problem As a default settings, parallels windows supports to use printers configured by Mac.
My 3D printer, Prusa Mini, needed configuration for the nozzle temperature, retraction length, and z-height. Otherwise, the printed material gets too stringy like the second picture on embedded link below.
{{/< instagram CcQWaQsh9a3 hidecaption >/}}
I made a short experiment for checking parameters.
Case Nozzle Temperature Retraction length z height Memo 1 200 ℃ 3.2mm -0.825mm 2 190 ℃ 3.2mm -0.
Insider Preview版のWindows10をParallels (AMD64)にインストールし、Windows11にアップデートしてしばらく使っていたが、“このWindowsビルドは期限が切れています"とメッセージが表示されるので、Insider Preview版のWindows11をインストールする。
Windows環境はVBA等、日本語環境のユーザーのための開発に使っているので、Windowsは日本語で使用している(Windowsを日本語化したので、この投稿も日本語で書く)
参考: 期限切れの Insider Preview ビルドからの更新
やったこと Install Insider Preview Build 1. バックアップ VMを止めてMacのTime Machineでバックアップ Insider Previewを再インストールすると、クリーンインストールされるので注意 2. 開発用 Windows Insiderプレビュービルド(Arm64)の取得 上のガイドにある、Windowsの設定 > アップデート 等々からはプレビュービルドが見つからなかったため、こちらから取得する。
Microsoft| Windows Insider Preview Downloads
以下を選択(Confirm)し、Download
Widows 11 Client Arm64 Insider Preview(Dev Channel) - Build 25227 English (Englishしか選べない) Windows11_InsiderPreview_Client_ARM64_en-us_25227.VHDXがダウンロードされる
3. プレビュービルドのインストール Windowsからプレビュービルドを実行し、インストールする。
ガイドにある「保持する項目」らしいものは出てこない。 4. Windows Insider Programの登録 Insiderプログラムのアップデートを受け取るように設定変更。
Windows Update > Windows Insider Program 「診断とフィードバック」をONにしないとアップデートを受け取れない Other setup for daily use 日本語化 Keyboard setting for Japanese システムロケールの変更: 時刻と言語 > 管理用の言語設定 > システムロケールの変更 > 日本語(日本) を選択 ロケールを日本語にしないとVBAの中の日本語文字が文字化けする 開発関連 Office applications(from Office 365 subscription) Windows Terminal 管理者権限で実行して、以下を実行して、PowerShellでスクリプトを動かせるようにする